asyncとawaitの意味

みらっくです!

プログラミングでよく出てくるasync, awaitって何?

とずっと思っていましたが、実務でかなり使うようになってわかってきました。

 

基本的にプログラムは上から順番に実行されていきますが、

Aの処理の完了を待たずにBの処理に移ります(結果的に同時並行で処理することになったりする)

 

ただ、実際にはAの結果を待ってからBの処理をしたいという場合がちらほら出てきます。

そんな時にawaitを処理の前につけると、その処理が終わるまでwaitします(待ちます)。

await A

B

のように書くと、A→Bの順番がちゃんと守られます。

Aが終わってからBの処理がしたいのに、Bが先に終わってしまうということがプログラムではあるので、順番のコントロールに使っていただくイメージです。

 

asyncが非同期という意味ですが、同期とか非同期とかを考えるとややこしいので、一旦は意味を無視していただいて、awaitを使うための、関数に付ける宣言だと思っていただけたらと思います。

(asyncが非同期という意味で、実際にはasync付けなくてもプログラムは非同期で実行されてて、というところがややこしいです)

 

ご参考になれば何よりです。

 

ではでは♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です